月別: 2017年5月
【遊戯王ヴレインズ第4話感想】奮起するGO鬼塚!子供たちの瞳をもう1回振り向かせる為に…
遊戯王VRAINS第4話より引用 〈この二人のデュエル、まさにマーベラス〉 ©高橋和樹スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS リンクヴレインズに現れたハノイの騎士の正体は、やはりダミーアバターを使用したGO鬼塚でし […]
遊戯王VRAINS第4話より引用
〈この二人のデュエル、まさにマーベラス〉
©高橋和樹スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
リンクヴレインズに現れたハノイの騎士の正体は、やはりダミーアバターを使用したGO鬼塚でした。
何故ここまでプレイメーカーとのデュエルに拘るのか!?
本日の放送では、鬼塚の過去や闘う理由が明らかに…こ、これタイガーマスクや!!
子供たちの瞳に映るプレイメーカーの姿を見て…
遊戯王VRAINS第4話より引用
〈鬼塚兄ちゃんが目にしたものとは?〉
©高橋和樹スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
いつもの如く、子供たちが待つ孤児院へ大量のプレゼントを持っていく鬼塚。
しかし、そんな鬼塚が目にしたのは、リンクヴレインズ内で戦うニューヒーロー「プレイメーカー」の活躍を羨望の眼差しで見つめ、応援している子供たちの姿だった…。
「昨日まで俺しか見ていなかった子供たちのキラキラした瞳にプレイメーカーのやつが映っている」
(落ちるプレゼントの箱…)
「あぁ… 俺はもう1回 あの瞳を振り向かせたい!」
くぅ~、なんて不器用な男なんだ、GO鬼塚(好感度アップ♪♪♪)
デュエル中のアイの解析によると、鬼塚もあの孤児院の出らしいですね。
子供たちに、未来は明るく輝かしいものである事を先頭に立って示している訳か…いいねぇ!
そして、この構図に「プロレス」テーマ… タイガーマスクって事か!(納得)
グレートオーガも飛び出したエンタメ溢れるデュエル!!
遊戯王VRAINS第4話より引用
〈逆境で奮い立つ漆黒のレスラー〉
©高橋和樹スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
遊作の《サイバース・ウィザード》と《リンクスレイヤー》による守備変更からの貫通ダメージコンボを回避できるにも関わらず、あえて受け、スキル〈闘魂〉へと繋げギャラリーを沸かせる鬼塚。
舐めプでダメージを受けた訳ではなく、スキルを発動させる為にあえて受けに行ったってのが実にグッド!
このターン戦闘で破壊された「剛鬼」モンスターを墓地から特殊召喚
返しのターンで《スープレックス》《ツイストコブラ》《ライジングスコーピオ》の三体で《グレートオーガ》をリンク召喚しつつ、驚異の三枚サーチに繋げるのも格好良かったですね!
手札から「剛鬼」モンスターを1枚墓地に送って特殊召喚&仲間をパワーアップできる新カード《剛鬼ヘッドバット》も早速OCG化が決定して追い風ビュービュー状態です。
※:《剛鬼ヘッドバット》の個別記事は後程UPします。
来週は決着からの和解までいけそうかな!?
遊戯王VRAINS第4話より引用
〈どちらも本物の正義のヒーローなのさ!〉
©高橋和樹スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
《ツイストコブラ》と《ヘッドバット》の効果によって攻撃力が5900にまで跳ね上がった《剛鬼グレートオーガ》。対するプレイメーカーのフィールドには、《グレートオーガ》の効果によって攻撃力が低下した《サイバース・ウィザード》と《リンクスレイヤー》のみ!
攻撃されると差分ダメージでデュエルエンドという場面だが、その結末や如何に!?
最初はプレイメーカー推しだった子供たちも鬼塚のエンタメできっちりとハートキャッチできてて一安心。予告の二人の表情を見るからに、良いライバルになれそうな予感がヒシヒシと感じられます。
正義のヒーローに優劣なんてないんや!!
【デュエルリンクス】「X・E・N・O」と「ディメンションゲート」のコンボが強すぎるwww
172: 2017/05/30(火) 00:00:13.77 ID:uSsHpeIZaディメンションって相手のモンスター奪えるのね 200: 2017/05/30(火) 01:04:46.28 ID:4vABWEtI0>>172 これエネコン効果2でコントロール奪取してからディメンションゲートで除外して、ディメンションゲート破壊で特殊召…
これエネコン効果2でコントロール奪取してからディメンションゲートで除外して、ディメンションゲート破壊で特殊召喚すること?
そうですゼノでもいける
サンクス。三星リボドラでやってみようかな
アニメ 遊戯王VRAINS 第4話 感想
TURN 4 「カリスマデュエリスト Go鬼塚」子供は残酷。今回中に手のひら返してくれてよかった。まずは今回の新カード。鬼塚《剛鬼スープレックス》OCG版との違い:Wiki参照。《剛鬼ツイストコブラ》OCG版との違い:Wiki参照。《剛鬼ライジングスコーピオ》OCG版との違い:Wiki参照。《剛鬼ザ・グレート・オーガ》OCG版との違い:Wiki参照。《剛鬼ヘッドバット》OCG版との違い:Wiki参照。《剛鬼再戦》OCG版との違い:Wiki参照。「剛
子供は残酷。

今回中に手のひら返してくれてよかった。
まずは今回の新カード。
鬼塚
《剛鬼スープレックス》
OCG版との違い:Wiki参照。
《剛鬼ツイストコブラ》
OCG版との違い:Wiki参照。
《剛鬼ライジングスコーピオ》
OCG版との違い:Wiki参照。
《剛鬼ザ・グレート・オーガ》
OCG版との違い:Wiki参照。
《剛鬼ヘッドバット》
OCG版との違い:Wiki参照。
《剛鬼再戦》
OCG版との違い:Wiki参照。

「剛鬼」は筋肉とかの凹凸が多いですが、
今回は下級も含めて作画がよさ気だった気がします。
デュエルのテンポは良いとは言い難かったですが、
鬼塚さんの、先に相手を立てるスタイルは好感が持てますね。
ただ、スピードデュエルにおいてプロレスが脳内イメージでしかないのは、
若干、「ん?」って感じです。相性悪くない?
スキルはそのターン戦闘破壊された「剛鬼」の全蘇生ですか。
アニメ的には逆転の一手として重宝しそう?
次回の決着には注目ですね。
最後に、藤木家のAIたち、

可愛い!

【関連項目】
Playmakerの使用カード
Go 鬼塚の使用カード
【遊戯王】「サーキット・ブレイク」収録カード《剛鬼ヘッドバット》が判明
【収録カード】7月8日(土)発売『サーキット・ブレイク』に「剛鬼ヘッドバット」が収録!

【収録カード】7月8日(土)発売『サーキット・ブレイク』に「剛鬼ヘッドバット」が収録!
「剛鬼ヘッドバット」
続きを読む
【遊戯王フラゲ】サーキット・ブレイク『剛鬼ヘッドバット』が収録決定
遊戯王 デュエルモンスターズ 黄金櫃 8月上旬発売◆駿河屋 ◆あみあみ
【遊戯王 最新情報】《剛鬼ヘッドバット》新規判明!特殊召喚できる剛鬼モンスター!【サーキット・ブレイク収録】
遊戯王「サーキット・ブレイク」の最新収録情報です。 2017年7月8日、最新パック「サーキット・ブレイク」が発売されます。 先ほど、公式Twitterから新たな情報が入り、《剛鬼ヘッドバット》の新規判明しま […]
鬼塚の使用カード
アニメ版 遊戯王VRAINSから Go鬼塚(鬼塚豪) です。

【遊戯王OCGフラゲ】サーキット・ブレイクに『剛鬼ヘッドバット』が新規収録決定!
続きを読む